2010年3月31日水曜日

水漏れ

今日はトイレの水漏れの確認に行ってきました。

職人さんにも聞きましたが、水漏れの原因は様々で、まずどこから漏れているのかを確認しなくてはなりません。

便器の鼻先からなのか、便座の側面ををつたって床のフチに水が溜まっているのか。



排水配管の原因なのかと便器を外して水を流したりしましたが、どうやら原因はここではなく再度復旧させてウォシュレットを使ったり、タンクの水を流したりといろいろしましたが、すぐには原因がわかりませんでした。

しかし、しばらくすると水が(ー_ー)!!


今回の原因はウォシュレットから来るものでした。

原因を追及するのに時間はかかりましたが原因がわかってよかったです。


もう10年近く使用しているみたいなので、そろそろ変え時なのでしょうかね(^_^;)

2010年3月28日日曜日

実演会

今日はハンター店みのや情報館にて『ラジエントヒーター実演&試食会』がありました。

ご参加頂きましたお客様、誠にありがとうございますm(__)m


今回は大学芋とハンバーグ、ごはんの試食でした。

ラジエントヒーターは遠赤外線効果によりお米がとてもふっくら炊き上がり、ハンバーグもふっくらジューシーに仕上がっていました。

驚いたことがご飯の炊き上がりの時間です。

炊飯器やお釜で炊くと1時間近くかかるのに、このラジエントヒーターで炊いたご飯はなんと15分弱で炊き上がってしまったのです。


なおかつ、電気代がIHよりもかからない。

電気代が安くて、時間がかからない。

これは節約になりますよね(^_-)-☆



他に油の飛散が少ないや、酸性の水を遠赤外線のラジエントヒーターで沸騰させたお湯を混ぜると中和してアルカリ性になるなどの実験もあって非常に興味深い実演会でした。


遠赤外線って目に見えないのでイメージしづらく、良いと言われていてもピンとこなかったのですが、実験や試食をしたりして身をもって体験するとよくわかります。


自分もラジエントヒーターが欲しくなりました(^O^)

一家に一台あってもいい商品だなぁと思いました。

6d5f7c6e.jpg



4d8a5384.jpg

2010年3月27日土曜日

ラジエントヒーター

明日はハンター店、みのや情報館にて『ラジエントヒーター実演&試食会』があります。

今、IHクッキングヒーターにしようかどうか迷っている方にはおすすめです。


IHよりの電磁波の発生量が少ないというのが特徴で遠赤外線の効果でふっくら美味しく頂けます。


今回は実演&試食会なので、身をもって体験していただけます。


参加無料なので是非ご参加下さいm(__)m


なお、時間が

第一回目が11:00~

第二回目が13:00~

となっております。

2010年3月26日金曜日

注意!!

今日はN様邸で便器交換の工事がありました。


便器の交換、、、

取り外して、取り付けて終了(^O^)/

と、思ってませんか?

まぁ大きく言えばそうなんですけど、ある材料が必要になってくるんです。


それはこれ!!
0aebec50.jpg




フランジという材料。

便器によって排水配管の位置が違うので、それを調整する材料なのです。


一番最初に取り付けた便器の配管の位置に穴があいてますので、それに合わせるわけなんですが、壁からの配管の位置によっては交換ができないタイプの便器もあるので要注意です!!


あと、交換後なんですが、以前据えてあった便器の形が床に残ってしまったりする場合もあります。


こういった問題も床を解体して、配管の位置変えたり、新規で床をクッションフロアにしたりするという方法で解決できますよ(^_-)-☆


しかし、ご予算の関係や、ご要望等もあるかと思いますので、その時は御相談下されば、御提案させていただきます。

2010年3月25日木曜日

開幕

いよいよ明日、プロ野球セリーグが開幕します(^_^)

待ちに待った開幕(^○^)


一足先にパリーグが開幕していますが、開幕戦は各球団のエースが登場してかなり興奮しました(●^o^●)


世間も開幕ムードになりつつあります。

というのが、これ!!

0a712ebe.jpg


f77fa658.jpg




ジョージアについているベースボールカード。

某部長さんから頂きました。

ジャイアンツ、坂本選手とライオンズ、中島選手

有り難く頂戴致しますm(__)m


こういうカードを見ると、昔、プロ野球チップスといってポテチに野球選手のカードが一枚付いたお菓子を大量に買い込んでいた時期を思い出します。

ポテチが家に溢れ返っていました。

いくつかを湿らせてしまいました。


ふと思い出すと、今でもついつい買ってしまいます(^_^;)

今はカードが2枚もついているんですね。
その代わり値段が高くなっていますけど…


前もお話しましたが、周りが野球ムードになるとより野球観戦がしたくなります。


ナゴヤドームの試合日程確認してチケット予約しなきゃ(^O^)/

2010年3月22日月曜日

ヘビー級

今日は祝日です(^○^)

三連休です(^_^)v

皆さん三連休は満喫できましたでしょうか?


我が家は母親業もお休みということで、今日はお弁当なし(^_^;)


お昼はマクドナルドへ向かうことにしました。


今話題のアメリカンバーガー。


テキサス×②、ニューヨーク×②、ハワイアン×⑤と食べ進めてきて、今はカリフォルニアバーガーが×①発売中ですが、僕個人的な意見を言いますと、カリフォルニアが一番口には合いませんでした(^_^;)


なので今日はてりやきでも食べようか思ったのですが、カリフォルニアバーガーの出現のせいでてりやきが販売されていませんでした(ToT)


なので、今日は初の『ダブルクウォーターパウンダ-チーズ』に挑戦しました。

価格480円(>_<)

相当なお値段ですが、一度食べてみようかなと(^o^)
それと、ポテトLサイズ

期間限定で150円なのがありがたい(^O^)


早速、頂きます。



かなりのボリュームでした(^_^;)
バウンズからビーフパティがはみ出るこの迫力。

相当お腹いっぱいになりました。







今現在、8時前ですが、お腹が減ってこないという事態に陥っています(^_^;)

2010年3月21日日曜日

携帯が紛失しました(ToT)
朝、電車で携帯を触っていたんですが、電車から降りて改札を出る直前にふと右のポッケに手をやると、いつも入っているはずの携帯がない(ー_ー)!!
急いで電車に戻り、確認しに行ったところ、携帯はなく、誰かが届けてくれたのかな?と思って駅員さんに落し物がなかったかを聞きましたが…
届いてないとのこと…
再度電車に戻ってみてもない…
神隠にあいました(;一_一)
朝から災難です(ToT)/~~~
携帯といい、自転車といい(2台)最近物の紛失が多発してます、、、
見つかってくれー(ToT)/~~~
神頼みとりあえず、警察に紛失届をしに行って、DoCoMoにサービスの停止の連絡を入れました。
あーなんか携帯がないと落ち着きませんね^_^;
携帯依存症じゃないと思ってましたが、いざなくなると不安なものです。
お昼休み、白子駅に違う駅に届いていないか再度聞きに行きました。

サイトー『黒の携帯でボロボロのやつなんですけど…』
駅員『今、確認しますね』
駅員『名古屋駅に2台とどいてますけど…』
駅員『メッキの剥げた携帯が』
見つかったー(^○^)♪♪♪

名古屋から白子まで送ってもらい、頂戴しに行ってきました。
が、携帯はまだ使えません。
サービス停止してますから(^_^;)
こんな感じの画面になるんです。a47c3562.jpg

サービス解除も無事終了してやっと落ち着きました。
けど、こんだけボロボロなのもさすがにどうかなと?9ee623cf.jpg


早く変えなさいという
神のお告げなのかもしれませんね

なんにしても見つかってよかった(^_^)v

2010年3月18日木曜日

説明会

今日は学生さん向けの会社説明会の日でした(^O^)
鈴鹿文化会館にて10名の学生さんが説明会に参加しました。
熱意というものがひしひしと伝わってきました。
挨拶一つでも元気の良い子やピシッとお辞儀する子など、基本的なことですがしっかりしている子はそういうところまでしっかりしているんだなーと思いました。
いつもは挨拶をする側なので逆の立場になってみると、こういう印象を受けるのかと思い、お客様はこういう目で自分をとらえていたんだと気づかされました。
第一印象が重要だと言いますがその意味を改めて感じた一日でした(^_^)vb27b2025.jpg

2010年3月16日火曜日

勉強会

今日はノーリツのショールームで新商品の説明会がありました。

設備機器は毎年どんどん新しい商品が出るので覚えるのが大変です(*_*;


今回はガス台と給湯器、キッチン等の勉強をしてきました。

またわかりやすくまとめて御紹介できたらと思います(^_^)v

2010年3月15日月曜日

会社説明会

3月18日、学生さん向けにみのやの会社説明会があります。

それにぼくとクロンボが参加することになりました。


これから社会人になる学生さんのために社会人と学生との違いや、みのやとはどういった会社なのか、どういった仕事内容なのかを二人で話し合いました。

話す内容について打合せをしていて、もし自分が会社説明会に参加したらどのようなことを知りたいかと考えたら、たくさん意見が出てきました(^o^)/



これから社会人になる人にためになる講義をしてみのやの良さを学生さんにわかってもらい、一緒に働ける日が来たらいいなと思いました(^O^)

2010年3月14日日曜日

イベント終了

今日はイベント最終日でした(^o^)/

多くのお客様に来店して頂いて、イベントは大盛況でした(^O^)


お見積の依頼を頂いたお客様にはプランニングや御要望に沿った提案ができるように努力し、みのやさんにリフォームをまかせてよかったと思ってもらえるような工事にしたいと思います。

2010年3月13日土曜日

相談会

今日はハンター店 みのや情報館にてリフォーム相談会を開催しました。

本日お越しくださいましたお客様、ありがとうございましたm(__)m


相談内容としては、やはり住宅エコポイントの影響からか、窓ガラスの交換の依頼や内窓の御相談等がありました。

実施されてまだ1週間も経っていない制度ですので、わからないことがあると思いますので、もしあれば明日までリフォーム相談会をしているので是非御相談ください。


また、OB様限定の塗装キャンペーンも今月末で締め切りですので見積依頼等あればハンター店 みのや情報館にて承ります。

2010年3月11日木曜日

外野手争い

今日は息抜きで建築とは全く関係ないブログで(^_-)-☆



小学校から野球を始めたサイトーやん。

それ以来プロ野球を見るようになり、父親がジャイアンツファンであったがため、それに影響されて僕もジャイアンツファンになりました(^o^)/

プロ野球観戦に行くこともしばしば。

ここ数年は行かなくなりましたが、今年は無性に行きたいんです♪


なぜか?

新人選手 長野 久義選手という大型新人の加入と憧れていた高橋 由伸選手の復活。

これが大きいです。

これにより外野のポジション争いの熾烈なこと(*_*;


この戦いに生き残った選手が試合に出るわけですから相当見ごたえのある試合が期待されます。


今一番したいこと巨人戦観戦して応援すること。


近い球場が名古屋ドームでビジターなのが少し不満ですが、今年は行きたいと思います。

2010年3月9日火曜日

エコ

昨日3月8日、2009年の家電製品エコポイントに引き続き、省エネルギーに優れたエコ住宅の新築や改築に対しポイントを付与する「住宅版エコポイント」の申請の受け付けが始まりました。


大まかに、

『新築の場合』

(1)省エネ法のトップランナー基準を満たす住宅

(2)省エネ基準を満たす木造住宅


『リフォームの場合』

(1)窓の断熱改修

(2)外壁、屋根・天井、床の断熱改修


これらに併せて、バリアフリー改修をした場合は、ポイントを上乗せできます。
(各項目を合算し、上限30万ポイントとする)

ポイントの利用については商品券・各商品、 様々な環境保全活動を実施している団体に寄附やエコリフォームに追加で実施する工事にポイントを工事費用として当てることが可能です。
(ただし、ポイントの発行対象となった工事費用への充当はできません)


大まかに説明させてもらいました。

まだまだわからないことや聞きたいこと等あるかと思いますが、詳しいお話は

今週13日、14日 鈴鹿ハンター店 みのや情報館

にてリフォーム相談会を開催いたしますので、その際エコリフォーム工事についてや対象となる詳しい工事内容等、御相談頂ければ対応させて頂きますので、気軽にお立ち寄りくださいm(__)m

2010年3月8日月曜日

取付

今日はリフォームの現場へ出動。(^o^)丿

工事はバルコニーと面格子の設置です。

縦面格子は既に設置完了。

5e921612.jpg
















綺麗に仕上がっております。(^v^)



職人さんがちょうどバルコニーの設置を行っています。
d9b7a325.jpg
















あっ (*_*;
手摺がまだ付いていない(>_<) 落ちないでくださいね (ToT)/~~~ 手摺を取付け、縦樋も付けて完成。(^_^)v 68992a8a.jpg















職人さん…

一人でバルコニー完成させちゃいました。(+o+)


さすがです☆

2010年3月7日日曜日

RC造

今日は建築家 櫻井先生による家づくりセミナーでした。

家を建てるにあたっての考え方や鬼門の考えなどためになるお話をしていただきました。


家づくりの話ではないのですが、話の中に出てきた、また昨日のブログの続きのような感じで、コンクリートと鉄筋について書きたいと思います。

コンクリートは非常に強固ということは昨日御説明させていただきましたが、ではなぜコンクリートに鉄筋が入っているのでしょうか??

それはコンクリートの性質からきていることです。


コンクリートの特徴として、

①圧縮強度に強い

②耐久性が良い

③耐火性がある


などがありますが、一方で

圧縮強度に対して引張強度が小さい

②ひび割れが生じやすい

などの弱点があります。


この弱点を補っているのが鉄筋で、鉄筋は引っ張り強度に強い材料なのです。

が、耐火性には弱く、圧縮強度にも弱いという弱点があるため、

言わばお互いの弱点を補い合っているというわけなんですね。


この他、鉄には「錆びる」という性質上の弱点がありますが、コンクリートで覆われることによって、この

弱点を克服することができます。コンクリートはアルカリ性であるため、コンクリートが空気中の二酸化

炭素や酸性雨から鉄筋を守って錆びにくくなるのです。



この二つの材料の特徴を生かし、互いに補いあって鉄筋コンクリート(RC造)という材料が出来上がったんです。

2010年3月6日土曜日

お勉強

今日はコンクリートとモルタルの違いについて…


元はほとんど一緒なんですが、入っているものが増えていくと名前が変わっていきます。

もちろん変わるのは名前だけではありませんよ(^o^)丿


まず、水とセメントを混ぜただけのもの。

これを『セメントペースト』と言います。

強度はありませんがきめ細やかなのが特徴です。

タイルの目地やモルタルのひび割れの補修などに使います。



これに細骨材、いわゆる砂を混ぜると『モルタル』になります。

ブロックやレンガを積むときやコンクリートの表面の仕上げなどに使います。


モルタルに粗骨材、砂利を入れるとコンクリートになります。

建物の基礎、カーポートなど強度の必要なヶ所に使用されます。


また、水やセメント等の調合割合が決まっていたり、水を後足ししてはいけないなど、それを守らないと十分な強度が発揮されない問題があります。

コンクリートにはいろいろな決まりごとがたくさんあるんですね。

2010年3月5日金曜日

裏表

今回も木の性質についてです。


物には裏表があるように、木にも裏表があるんです。



丸太を板目に製材して、


外側に近い方が『木表』。


丸太の芯に近い方が『木裏』です。


言葉で言うと、これだけの事ですが、材木を使う時には意外と重要な事なんです。 



まず、木表の特徴ですが、木裏にくらべ、木目が美しいのが特徴です。


なので、化粧面は表面を使います。



 そして、木裏ですが、無垢の板はどうしても反ります。


木裏より木表の方が、当然樹齢が若いので、木の収縮が大きく図の様に、表の方が縮みます。


よって、お椀の様になってしまいます。

これは使う向きを考えて施工しなければ、後々不具合が生じます。
図に「敷居」と「鴨居」があると思いますが、「敷居」も「鴨居」も木表側が室内側を向くようにとめつける必要があります。
左側の反りの図を見てもらえると分かるかと思いますが、反りを抑えつける方向で留めつける必要があるのです。
もし逆に使ってしまうと、反りが発生し、木が室内側へ膨れてきてしまい、建具の開閉ができなくなります。
少しだけ段差もできてしまいます。
こうならないためにも木の性質をよく理解しておかなければなりませんね(^_-)-☆

2010年3月4日木曜日

塗装キャンペーン

外壁の塗装の時期っていつなんだろう?

そう思っている方はたくさんいると思います。


外壁の塗装塗替え時期は家によってまちまちですが、大体10年前後と言われています。

『10年かぁ。でもまだうちは大丈夫』

と思っている方も自分の家の外壁をチェックしてみましょう。

こんな症状のある外壁は塗替え時期ですよ(^o^)/


①外壁塗装膜にハガレがある。

②壁面にひび割れがある。

③外壁に苔や藻が付いた。

④塗膜に裂け目がある。

⑤外壁表面に穴がポツポツ開いた。

⑥外壁に触ると白い粉が付く。



このような症状が出ている場合は塗替え時期です。

是非、みのやに御相談ください。



今、OB様限定ではありますが、塗装キャンペーンということで特別価格

『外壁塗装1坪当たり25,000円~』を、

『1坪当たり23,000円~』で提供させていただいております。
(足場工事費は別途 15万円~)

3月末日までのキャンペーンですので外壁塗装お考えの方はお早めに!!

2010年3月2日火曜日

板目と柾目

今日は丸太から板を切り出した時の呼び名と性質についてです。

ここ、建築士の試験にもよく出題されるので要チェックですよ(^o^)丿

これを理解すれば建築士の問題1問解けますから(^_^)v


木材は切り方によって、様々な木目が現れます。





















樹心を通って年輪に対して直角に、縦に挽き割った面が柾目です。
断面図を想像してください。

真っ直ぐな縦縞の木目になります。

その中でもとくに細かく幅がそろっているものは糸柾です。
四方が柾目状になっている角材は、四方柾と言って高級材です。

これは、少なくとも30㎝以上の径の材でないととれません。




もう一方の木目、年輪の接線方向に切ったのが板目です。
山形や等高線形、あるいは不規則な木目が現れます。
樹心に近い部分でとった場合、板幅の両側が柾目で中央が板目になり、これは中目板と呼ばれます。
この板目部分の幅が狭く上下まで通っていて、柾目部分の目もそろっているのは中杢といい珍重されます。




柾目板と板目板比べると、柾目板の方が割れにくく、狂いにくいのに対し、板目板縮んだり反ったりしやすいという性質があります。
板目板は縮んだり反ったりしやすいという性質があります。
その反り方にも木材の性質があるんですよね(^_^)
木は非常に奥が深いです(^v^)

2010年3月1日月曜日

尺貫法

尺貫法(しゃっかんほう)は、長さ・面積などの単位系の一つで、東アジアで広く使用されています。

尺貫法という名称は、長さの単位に尺、重さの単位に貫を基本の単位とすることによります。

尺貫法を使用していた国はすべて国際単位系に移行していて、尺貫法を公式の単位としている国は存在しません。

日本では国際単位系の単位を使用していますが、日本の住環境に適した尺度として、日本家屋の設計基準としては、尺を基準として使われることが一般的です。

日本の住宅はこの尺貫法に基づいて建てられているんです。



尺貫法の単位は、

1丈(いちじょう) 3.03m
1尺(いっしゃく)  30cm
1寸(いっすん)   30.3mm
1分(いちぶ)    3mm
1厘(いちりん)   0.3mm

のように言い、柱角105角の場合、
『3寸5分≒105角』

柱角120角の場合、
『4寸 ≒120角』

と言います。

また、尺とは別に1間という言い方をして長さを表したりしますが、これはメートルだと1820mm、尺貫法だと6尺になります。

つまり、1間=6尺≒1820mm

という式が成り立ちます。
よく住宅の広告なんかで『坪単価~円』という掲載がしてあります。

これは面積のことで
1坪=1間×1間の面積の意味なのです。

坪の半分の面積は皆さんが一番よく御存知の単位、

畳・帖(じょう)です。

6畳間とか、8畳間とか言ったりしますよね?


その他、三六(さぶろく)とか四八(よんぱち)と呼んだりしますが、これも3尺×6尺、4尺×8尺
の合板やボード類の規格寸法の呼称なのです。


日本の住宅も今やハウスメーカー等がメーターモジュールを採用し、日常生活でもメートルで言った方が馴染みがあるかと思いますが、このように見てみると、まだまだ『尺貫法』というものに基づいていることが十分わかるかと思います。