2015年4月19日日曜日

ユニットバス

F様邸新築工事。

現場にはユニットバスが施工されました。

僕が現場に行ったときはちょうど施工中で部材で溢れかえっていました。

組み立てると一坪前後の大きさの中に収まってしまうぐらいなのに、現場一杯に店を広げるぐらいです。

そして、どれがどこの部材でどこに取り付くかさっぱりわかりません。

けれど、組み立ての業者さんの手際のいいこと。

改めて専門職の仕事・職人さんはすごいなぁと実感しました。

2015年4月16日木曜日

階段下を有効活用

T様邸の大工工事はいよいよ大詰めです。

壁のプラスターボードを貼っていき、同時に建具枠や窓枠も付けていきます。

今日は階段下の造作。

高さが取れない階段下は部屋として活用するには不向きで、ふさいでしまうとデッドスペースとなってしまいます。

そこで、一番の活用法が収納です。

収納はいくつあっても不自由しません。

たとえ高さが限られてしまう階段下でも収納となれば重宝します。

間取りを考える上で階段下はデッドスペースにせずに収納スペースとして考えるのが一番です。

2015年4月2日木曜日

造作工事進行中

T様邸では今現在、大工さん奮闘中です。

壁下地・建具枠の取付け、プラスターボードの貼り付けなど他の業者さんとの絡みの少ない工事内容となり、黙々と作業をして頂いております。

プラスターボードを貼ると壁の構造材・下地材が隠れていき、部屋と部屋の間も間仕切られていくため広々とした現場が段々と1部屋ずつに仕切られていき、仕上がっていきます。

プラスターボードを貼ってしまうと全てが隠れてしまうので寸法の確認、下地位置の確認など最終チェックが必要です。

そしてここまでくると大工工事もあともう少しで、仕上げ工事も間近です。