2011年8月30日火曜日

県内ドライブ②

次に寄ったのが『コケコッコー共和国』という場所。

…。怪しいネーミング。
以前から見たことはあったんです。
どこかへ行った時に迷子になって行き着いた場所が勢和多気IC。
このすぐそばにコケコッコー共和国があります。
高速からでも見ることができるんですが、いつも気になる看板があるんです。

『たまごかけごはん380円 卵食べ放題』






















!?

卵食べ放題ってどういうこと!?

っていつも思っていました。

今回それを実証するため来店してみました。

お土産コーナー、お食事コーナー、ニワトリ鑑賞(鳥インフルエンザの関係で現在休止中)、足湯や広場などがあります。

ニワトリは鑑賞できませんでしたが、ヤギは見てきました。


お土産コーナーを見ていると、有精卵の卵を発見。
有精卵の卵って珍しいんですかね?
なんか新鮮そうだったのでそれをお土産に買いました。

当分は卵料理が続きそうです。

お土産を買ってから、お食事コーナーへ。

気になる卵食べ放題の検証へと。

鶏焼きがメインみたいで、網焼き用のコンロが置かれていました。

まぁ時間もまだ早かったので若干、昼食がお腹に残っていたので、まぁおやつ代わりにたまごかけごはんと串焼き、出し巻き卵を注文。

三重県産のお米にたまごがひとり4つ、漬物に味噌汁。
これがたまごかけごはん、たまご食べ放題の正体。
4つでも多いでしょ(^_^;)と思いながらも完食しましたけど。
まぁなんとも贅沢なたまごかけごはんでしたよ。
たまご4つも使ったんですからね。
そのかわり濃厚で非常に美味しかった。

お土産の卵で家でもしようと思ってます。

ただ、一気に4つの生卵と出し巻き卵を食べたのでコレステロール値が気になるところですが、別になんら問題ないみたいですね(^◇^)

けどやっぱり若干気になってしまう自分がいるのでした。

2011年8月29日月曜日

感謝

今朝、僕の机の上に置いてありました。

!!




















これはもしや、誕生日プレゼント(^◇^)

みのやスタッフからのプレゼントでした。

僕の誕生日は8月27日。

2日前のことなんですけど、その日は僕が友達の結婚パーティーがあったので早めに帰らせてもらったのでスタッフとは会えず仕舞いでした。

なので、今日になってしまったわけです。


さて、中はなにかなぁ(*^。^*)

おぉ!!





















オシャレなカバン(^○^)



僕の弁当箱を入れているカバンがボロボロだったのでなんとも嬉しい品物。
見ている人は見ているんだなぁと思いましたね(^_-)



早速、投入!!


おぉ~!!




















弁当箱も入れば、水筒までもが入ってしまうこのぴったりサイズ。

非常に良いものを頂きました。

みのやスタッフの皆さん有難うございますm(__)m

2011年8月28日日曜日

見学会

今日は四日市市大井手にて自然素材みのやの新築見学会がありました。

完全予約制になっておりましたので限られたお客様のご来場のみとなってしまいましたが、ご見学されたお客様はご満足いただけたのではないかと思います。

今回は平屋で27.5坪と平屋にしては十分すぎるぐらいの大きさでした。


年輩の方で、家を建て替えて老後を過ごそうかとお考えの方などには是非とも見て頂きたいお家でした。


見に来ていただいたお客様も平屋でも十分ですねというお声を頂きました。


みのやは注文住宅なのでそのお客様独自のプランニングやこだわりがございますので、毎回違った雰囲気の家が完成するので面白いなどのお声も頂きました。

見ていて楽しくなるお家ですので、また次の機会には是非ご予約をされてお越しくださいませ。






2011年8月27日土曜日

県内ドライブ

雨の日が続いていますね…。
こんな悪天候の日は何もやる気がおきず、外に行くにも傘を差さなくてはならないので嫌ですね。
予定していた遊びも雨では雨天中止でしたので、三重県内でもドライブしようかと(^O^)/

先日は花火を見に三重県熊野市まで行ってきたのでその通り道の大台町、多気町辺りに行くことに。
まぁ何もないですよ(^_^;)
そりゃ山のほうですからね…。
ひたすら道、時折道の駅って感じですね。

奥伊勢木つつ木館というところに寄りました。


















木つつ木館ということなのか木工作に使う木材や木彫り、家具等が置いてあり、木のいい香りで店内が充満していました。

こういう所でお土産を見て買うのが好きなので早速物色(^.^)/~~~

伊勢地方、大内山にも近いことから伊勢茶やそれを使った銘菓、大内山牛乳のお菓子などが売られていました。

中でも驚いたのが、鹿肉、猪肉が冷凍で売られていたこと。

この地方って有名なんでしょうかね??

買う気にはならなかったですけど、一体どんな味がするんでしょうか。

大内山製品を見て直売店に行きたいと思ってしまったので、松田商店というもっと南の方のお店に直行。

直売店だけあって商品は充実してました。

チーズ大福とさけるチーズ、やわらかプリン等を買って車内で実食。

美味しかったので店内に再来店。


もう一つずつ買って帰りました。

皆さんも三重の南の方に行ったときは是非お立ち寄りください。

2011年8月26日金曜日

ランチの王

お休みの日にランチを食べに出かけました。

津市芸濃町にあるお店『懐石 café むくの木 』

地物一番、三重県産の食材を使用したお料理です。

大通りあるわけではないので場所的には分かりにくいかもしれませんが、看板が案内してくれるので迷うことはないかと思います。

ランチメニューなので種類は少なかったですが、

《本日のラインナップ》

①むくの木ランチ
②Caféごはんランチ
③本日のパスタランチ
④ハンバーグランチ
⑤お魚ランチ
⑥ドリアランチ


で、むくの木ランチとcaféご飯をオーダー。

Caféごはん以外はスープとサラダ、ドリンクが付き、焼き立てパン食べ放題になっております。

僕はパンがさほど好きではないのでcaféごはんにしました。

店内は店名にもある通りむくの木を使用した雰囲気で木の香りが漂う店内になっています。



















こちらは店内の一番奥の席。

窓越しに自家栽培のゴーヤが育てられているのが望めます。


パンは焼き立てを随時運んでくれ、クロワッサン、カマンベールチーズ、セサミ、カレーパン等々持ってくる度に違う種類のパンが運ばれてくるので期待感もあり、美味しかった前のパンがなかったりもします。
普段パンを食べない僕ですが、焼き立てパンは美味しいですね(*^_^*)

今回のメインの食事はむくの木ランチがポークかつで

















Caféごはんが照り焼きチキン。


















その他ちょっとした前菜等が付いております。

地物一番で素材の味をというだけあって美味しかったです。

お客さんも地元?のご夫婦や奥様方がほとんどで店内は満席、帰る時は数名並んでおりました。

予約のお客さんなんかもいたりして結構流行っているんだなぁと思いました。

場所は芸濃ICを降りて10号線を関の方へ車で10~15分程度です。
津市芸濃町椋元5494

2011年8月25日木曜日

被災地の現状

今年の夏もまた宮城県の祖父の元へと行くことになりました。

しかし、今年の夏は例年とは少し違います。

そう、3月11日に起こった東日本大震災で被災した土地へと足を運ぶのです。

そして、GWに一度行っているので年に2回目の訪問になります。


毎度のことなのか何なのか、旅行前になると体調を崩してしまう僕の変な体質で今回も出発2日前に熱が出てしまい(^_^;)無理をせず安静に出発ということになりました。



なので、運転はほとんど両親におまかせ。

それでも運転が嫌いではないので、2時間程度はご協力しました。

今年も東名高速は使わずに関越道、北陸道を経由して東北へと足を運びました。


おかげさまで渋滞という渋滞はほとんどなく、行くことができました。(あったとしても寝てたのでほとんど知りません)

ただ、宮城県内の自動車専用道路は渋滞しておりました。

地元の方々は高速が無料だそうで、ICの料金所からの渋滞でした。

まぁとりあえず、無事に宮城県石巻市に辿り着くことができました。













…渡波町にやってきました。

GWに来た時とどのように変わっているのか、復興は進んでいるのかどうか気になっていました。

道路は確かにきれいにはなっていましたが、がれきの山だった所はその山がさらに高くなっていたり、まだまだ解体作業、撤去作業に追われている場所ばかりでした。

マクドナルドなんかのチェーン店やコンビニなんかはお盆明けから営業再開する予定で張り紙が貼ってありました。

被害が大きかった区域でもありますから復興に行き着くにはまだまだ相当な時間がかかりそうです。

さて、甚大な被害が出た石巻市渡波町ですが、僕の祖父の家の周りの状況を覚えていますでしょうか?

1階部分は津波の被害を受けとても生活できる場所ではなくなっており、毎日満潮時は床上浸水してしまうほど地盤沈下したエリア。

報道でも何度か放映され、タレントの笑福亭鶴瓶さんが訪問されているのをテレビで見ました。

状況は、
















大きな土のうが道沿いにずーっと並べられ、その間には砂利が敷き詰めれて、満潮時でも車が通れるようになっていました。

自分の腰上ぐらいはあるでしょうから1mぐらい積み上げられているんでしょうかね。

これで満潮時の床上浸水は解消できたんでしょうか?

≪満潮時前≫















≪満潮時≫
















満潮時はやはり海水が元あった道路まで浸かりました。

足首までは余裕で浸かってしますぐらいの水嵩です。

一応この土のうのおかげなのか、家の中に海水が入ってくることはありませんでした。

とりあえず、一安心といったところです。

≪満潮時前≫



















≪満潮時≫





















床上浸水を防ぐのにもう一つ工夫してあるところを発見しました。

ここはおそらく、埋立地なのでしょうか?
GWの時、満潮時に道の側溝から海水が溢れ出てきていました。

それを解消するため、

地下からポンプで海水をくみ上げそれを海に流していました。


こいつで組み上げて、

















海へ流す。
































家の床上浸水が解消されたのはこれも一つの要因だと思います。


見たところ、最悪の事態を打開した応急処置にしか見えませんでした。
この地盤沈下した土地をどうするのか、どのような町になってしまうのか見当もつきませんが、そこに至るまではまだまだ遠い道のりであることは確かです。

2011年8月22日月曜日

初タツタ

先週の金曜日から復活しましたあの人気の食べ物。

皆さんはもう食されましたか?


昨年ぐらいから復活商品として期間限定で販売されましたが、昔は定番商品でした。


それが期間限定販売で火がつき、大ヒットとなりこれまで幾度となく販売されてきた商品。


『チキンタツタ!!』






















今回発売されて初の実食です。

このやわらかくてもちもちしたバンズにショウガ醤油の効いたチキンタツタ。シャキシャキしたお野菜もいいアクセントでやっぱりこの味はやめられないなぁと改めて思いました。


期間中もう一回は行ってしまいそうですが、お腹のたるみを考え今回は1つだけにしておこうかと思います。

2011年8月21日日曜日

ハンター店

本日、昼からは移転オープンしたみのや情報館での初勤務となりました。


入口に近いこともあってかやはり人通りは増えました。


そしてお立ち寄り頂くお客様も増えたのではないかと思います。

今日はお盆明けの最初の週末ということもあり、お子様に嬉しい風船をプレゼントさせて頂きました。

夏休みももうすぐ終わりなので風船持ち帰って遊んでね(^-^)



















あと、夏休みが明ける前にもうひとつ。


四日市市の大井手という所でみのやの家の完成見学会を開催いたします。

夏の暑い時期、家の中はもっと暑いのでは!?

しかし、断熱にこだわり調湿効果のある材料を使っているみのやの家ではそんなことはありません。

口で言っても凄さはわからないと思うので是非ともご来場ください。


8月26日、27日、28日の3日間を予定しております。

ちなみに予約制ですのでお気をつけて!!


2011年8月20日土曜日

平屋のおうち

自然素材の平屋の家が今月末に完成いたします。

今回は四日市市の大井手という所で開催いたします。

8月26日、27日、28日の3日間を予定しております。


詳しい情報、お申し込みは電話0120-818-190、HP:http://www.e-minoya.com/

または新装オープンしたハンター店みのや情報館にて承りますのでお気軽にお申し込みください。


ちなみに…


8月27日、サイトーやんの24歳の誕生日です。

2011年8月19日金曜日

バテる前に

お盆も終わったというのにこの暑さ。

昨日の夜なんか自分の部屋があまりにも暑くて1階のリビングに降りてきて寝るほどの暑さでした。

2階は熱がこもり易いんでしょうか??


朝方は結構涼しかったんですけど…

夜中はやばかったですね。


日の出た日中は汗がだらだらで。

喉もカラカラ、日差しで倒れるんじゃないかと思うぐらいです。


頭がふらふらしてきたら熱中症気味かもしれませんね。

そうなる前に水分補給と十分な休息を。



















最近多い飲料水。

塩分入りのサイダーやスポーツ飲料が増えてきています。



多少気にはなりますが、ごくごく飲んで熱中症対策。


けど、僕の場合は冷たいものを飲みすぎてお腹を壊す恐れがあるので気をつけないと(^_^;)

2011年8月18日木曜日

8月17日のイベント

お盆休みが明けて今日からみのやは仕事です。

僕は少し早めにお盆休みを頂いて、祖父や親戚がいる宮城県へと車を走らせました。


その話はまた追々、更新させて頂くとして、本日はまだ記憶が新しい昨日行った場所についてのお話を。



8月17日、毎年この日になると三重県では大イベントが開催されています。

そう、『熊野花火大会』

毎年全国各地から大勢の人で賑わい、大混雑となる東海の行ってみたい花火大会ランキング第3位に位置する熊野花火大会。

三重県に住んでいるからには一度は見に行きたいなぁとは思っていました。


今年8月17日は水曜日で会社の休みもちょうど17日までということでしたので行くことを決意しました。


行く決断をするまでに非常に悩みました。

口コミ、HP等を見る限り並大抵の花火大会ではないことが伺えましたし、昨年の来場者数は15万人。


大渋滞が予想されます、帰宅は朝方を覚悟してください、当日花火会場に辿り着けなかったなどまぁ想像を絶するような内容ばかりで…。

翌日が仕事なだけに帰宅できるのであろうかとそのことが一番の心配でした。


いろんな口コミ等がありますが、今回僕らが行動した内容について書き込みますので、もし行こうと思われる方がいましたら参考にしてください。




熊野の花火大会が大混雑する最大の理由は幹線道路の少なさ。

抜け道という抜け道がほとんどなく、42号線、169号線などは毎年大渋滞。片側一車線ということもあり花火終了後は全く動かないらしいです。

行きもこういった理由や駐車場が埋まってしまったりするために会場に着けないなどの問題があるらしいです…。


それをクリアするために朝方の5時に家を出発。

そのおかげかスイスイ―っと会場まで僅か3時間余りで走ってきて8時過ぎに会場に到着。


しかし上には上がいて、既に人気場所の鬼ヶ城近くはもう既に場所取りがしてありました。

地元、旅行会社などが占領するんでしょう。

とりあえず、駐車係りと場所確保係りと二手に分かれて行動。

場所は早めに行った甲斐もあり、まずまずの場所を確保。


駐車場も公認の駐車場では一番に近いぐらいの中学校の校庭に止めることができました。

が、それでも会場まで30分から40分近く歩かないと辿り着けない場所です。

この真夏の炎天下で30~40分の徒歩はなかなか厳しいものがあります。


もっと近くに止めたいのであれば民間の駐車場に3000円、4000円払って止めるしかないですね。

ちなみに公認駐車場は1000円です。


各々の役割を終え、合流した後、時刻は9時を回っておりました。

さぁてあと10時間何をしようかな…。

まずはこの炎天下からの脱出を考えたのでイオンに涼みに行きました。

オープン直後だというのにすごい人の数。

もう既に階段で座り込んで休んでいる人も多々。

便乗して休ませて頂きました。

1時間ぐらい休憩して、することがなかったので、熊野の街並みを少し散策して、再びイオンに昼飯を購入後、車に戻って車内で昼食を済ませ、3時間程度お昼寝。

敷物やタオルケットを複数持ってきてよかったです。

これが日除けに最適で車内が高温になるため、それらで覆って日差しを防いでいました。

おかげでこの暑さでも十分な休息をとることができました。

5時くらいに会場に戻るともう人が半端じゃない。





















これほんの一部です。

反対側はこれの倍以上の長さはあるかと思います。


小腹も空いてきたので屋台で食べ物を買って打ち上げ時刻まで時間を潰しました。





さぁ花火の打ち上げです。

さすがに全国屈指の花火だけあってスケールのでかさや打ち上げ数、変わり種やパフォーマンスは素晴らしかったです。

中でも3尺玉の海上自爆は圧巻でした。

その名の通り目の前の海上で3尺玉というでかさの花火が見れます。

その大きさと音と言ったらもう大迫力です。


他では見られない花火ですので大注目です。


すべての打ち上げが終了して皆さん一斉に帰宅に向かいます。


堤防沿いの道や、橋の道なんかは人込みで溢れ返っていましたが、事前に抜け道を把握していたおかげで比較的早くに駐車場まで辿り着くことができました。

さてここからが問題なんですが、花火大会が終わってから1時間、2時間近くは車両通行止めの場所が多数存在して当然のことながら42号線のトンネルなんかは封鎖されています。

169号線も同じことでした。


これは推測ですが、

 9:30 花火終了
10:00~10:30 駐車場に辿り着くも道が封鎖されているため車中待機。
11:30ぐらい 一斉に動き出す。駐車場から出られない。出れたとしても大渋滞に巻き込まれ全く身動きがとれない。

と、負のスパイラルに陥っていくのではないかと思いました。

それを避けるため、公式HPの迂回路で42号線に出る作戦を実施しました。

早めに駐車場に着けたので、そこから出るのもすぐで311号線という道に乗るのもスムーズに行くことに成功しました。

あとは道行く道を進むだけなんですが、この道がまた険しい。

山道で対向するのもままならないぐらいのヘアピンカーブ。

単独で走行していたら不安になるくらいの道でした。

まぁ前後に挟まれながら走行していたので安心しましたけど。


そんな道を2時間近く走りましたかねぇ…。

42号線まであと~㌔という表示が出てきてホッとして、ようやく42号線に出ると、

『←尾鷲方面~㌔ →鬼ヶ城8㌔』


えっ(;一_一)!?

8㌔ってあんた15分もあれば余裕で着いてしまう距離じゃないですか…。

あれだけ山道を苦労して時間をかけて走ってきたのにこれだけしか進んでませんでした。

そりゃドライバーも不満ですわねぇ(^_^;)

けど、42号線に入ったのが0時ぐらいだったので、おそらく鬼ヶ城のトンネルがちょうど開通したぐらいの時間だっとのではないかと思うので、2時間という距離を走っては来ましたが、十分に渋滞回避にはなったのではないかと思います。

迂回路を通らずに42号線にそのまま来ていたら、たぶん日の出を見れるぐらいの時間に帰って来ていたのではないでしょうか。

しかし、迂回路を通っても、渋滞には少し捕まってしまいました。

それでも2時半ぐらいに家に着くことができたのでまぁ良い方ではないでしょうか??

今年は翌日が仕事ということで帰宅時間がすごく気になってしょうがなかったですが、もしも翌日が休みな年があれば、本当に大混雑してしまうのか、検証してみたいですね。
































2011年8月11日木曜日

完工

S様邸の塗装工事が完工しました。

結構、雨や台風なんかの影響を受けてしまいましたが、職人さんのご協力もあり、無事に完工することができました。

洗浄を終えた屋根、外壁は1日乾かして樋や木部から塗りだし、外周やサッシ、玄関周りなどを養生して外壁の下塗り上塗りと進んで、最後に屋根を塗って塗装は完了しました。

そして破風板を板金して、足場を解体して終了となりました。

約2週間程度の工期でした。



≪塗り替え前≫



















≪塗り替え後≫



2011年8月8日月曜日

花火

花火のシーズンですね(^-^)

毎週どこかで花火が上がっている気がします。


僕も今年は津と久居の花火を見ました。

いつも思うのは…すごい人(^_^;)

まぁしょうがないんですけどね。


あと、先週の水曜日に午前中出社後に花火を見に行ってきました。

どこにかって、下呂に(一_一)

まぁ遠かったですね(^_^;)

4時間ぐらいかかったかもしれないです…。


車で美濃太田という駅まで行って、そこから電車でガタンゴトン。

なぜ車で現地まで行かなかったかというと、どれだけ込むかわからなくて、渋滞にハマるのが嫌だったからです。

確実に帰ってこれる方法を選びました。


電車は…ローカル線なのか、下呂行きは1時間に1本あるかないかでした。


鈍行で乗り継ぎながらゆっくりいこうという作戦に出ましたが甘かったです。


終点の駅がまぁ山の中で時刻表が見当たらない(T_T)

携帯で調べて特急が来ることを確認。

仕方なく、特急料金を払って下呂まで行きました。

1時間半ぐらい乗ってたかと思います。


現地はそこまでの人込みではありませんでした。

やっぱり山奥だからなのでしょうか。

とりあえず、場所確保して、屋台の物でも買って腹ごしらえ(^-^)


たこ焼きと広島焼きを買ったんですけど…

あれ(;一_一)??


ソースがない(T_T)

岐阜の方ってたこ焼きは醤油なんですね…

広島焼きもマヨネーズだけなんですね…

これじゃあ広島焼きって言わないんじゃ…


ん~ソースの味に慣れているからなのか、あんまりお口には合わなかったですね(^_^;)


肝心の花火はというと打ち上げ数が1万3千発ということもあり、見ごたえはありました。

音楽に合わせて打ち上げるというスタイルだったので手拍子をしたり、口ずさんだりとみんな楽しんで花火を鑑賞していました。

岐阜ではなくもっと近くだったら毎年行きたいなぁと思うんですが…これだけ時間がかかるとさすがにきつい(>_<)


まぁでも来年も平日の水曜日に花火大会があったら今年の苦労を忘れてまた行ってしまうんでしょうかね(^_^;)























2011年8月7日日曜日

大賑わい

昨日プレオープンしたみのや情報館。

皆さん立ち止まっては展示などを見て回って頂きました。

今度はご相談をお待ちしております。


プレオープンしたみのや情報館よりも賑わいを見せたのが鈴鹿フェスティバル。


屋台や出し物、踊りなどお祭りムードですごく盛り上がっておりました。


四日市でも今日は祭りみたいですね。

みんなすごく良い笑顔で祭りを楽しんでますねぇ(^-^)


花火に祭りに暑いけど楽しいイベントが盛り沢山な夏を楽しみましょう。





(みのや祭りにもまた是非ご参加くださいね)

2011年8月6日土曜日

(>_<)

暑い…

これが夏なんでしょうか…

まさしく猛暑日って感じですね(>_<)


事務所にいても汗が噴き出してくる。

エアコンをかけていても汗がダラダラと。


むしろ外に出て日陰にいた方が涼しいんじゃないかと思います。

こんな暑い日ですが、ハンター店のみのや情報館が本日、プレオープンしております。


今日は鈴鹿フェスティバルでハンターも大賑わいの中でオープンしております。

より多くのお客さんに見て頂いて、移転したんだと知ってほしいですね。


今後ともハンター店のみのや情報館を宜しくお願いします。

2011年8月5日金曜日

トイレ改装工事

3日間という短い期間でしたがトイレ改装工事が完工しました。

最新型のタンクレストイレに手すりにもなる紙巻き一体型手すりと手洗い器も付けました。




















なに不自由ない使い勝手のいいレストルームになったかと思います。

2011年8月2日火曜日

洗浄

S様邸の塗装工事の報告です。

足場を組んだ後は壁や屋根の汚れを落とすために水で高圧洗浄をかけます。




















屋根の洗浄中です。

結構苔が目立ってきていますね~(~_~;)


水でそんな汚れって落ちるの?と思うかもしれませんが、高圧洗浄だと落ちるんです。


ご覧あれ!!

















洗浄をかけた所とかけてない所がくっきりわかります。


これだけ落ちるんです。

塗装かけなくてもいいぐらい綺麗になります。

でもいくら綺麗になったといっても、塗装はかけてくださいm(__)m

屋根の上は非常に高温になるため、カラーベストは特に紫外線劣化などを起こしやすく、表面の塗装が壊れてしまいます。

壊れた塗装を復活するべく、塗装はやはり行うようにお願いします。

この後、少し養生期間になります。

しっかり乾かせてコーキング打ちに入っていきます。

2011年8月1日月曜日

住宅エコポイント終了

住宅エコポイント制度が昨日付の7/31着工分で終了となりました。

本来ならば今年中の着工分、12/31着工分までの制度だったのですが、予想を上回る申請の要請があったのか5か月も前倒しで制度は終了してしまいました。


当初は、

①外壁・屋根の断熱改修 ※1

②窓の断熱改修 ※2

③※1、※2に付随して行われるバリアフリー改修


の3点でしたが、今年から新たに

※1、※2に付随して

①太陽光発電システムの設置

②高断熱浴槽の設置

③節水型トイレの設置


が追加されました。


その影響があったのか、はたまた住宅エコポイントの認知度が高まったのか…。


その点については不明ですが、この制度は継続を支援する声が多いようです。


今後どのようになっていくのか注目です。